ロボット導入のメリット

カテゴリー

 ロボット導入の理由には、「効率化」「従事者の労働環境改善」「業務水準」といったものが挙げられる(図1)。そして、これらの理由こそが、ロボット導入のメリットである。

1.生産性の向上
 ロボットは、休みなしで稼働することが可能なため、夜間や休日も生産することができるので、生産性が向上する。人手に代わりロボットが動いてくれるため、残業代が大幅に抑えられて人件費を削減できる。また、人材募集の手間やコストも削減できる。これにより、コスト削減と価格競争力の強化が図れる。
 さらに、省人化により、経験の豊富な技術者を単純作業に従事させることがなくなる。新製品の開発などの他業務に注力が可能になる。経営者も、企画や営業に専念することができる。

2.人手不足の解消
 少子高齢化による労働力不足、人手不足を解消することができる。そして、受注量の増加にも対応が可能である。

3.苦渋作業の軽減
 重量物の搬送のような重労働や、細かい傷の検査作業のように神経を使う作業といった従事者の苦渋作業をロボットで代替できる。

4.従事者の安全確保
 危険物の取扱いや高所作業などの危険を伴う作業、粉塵や騒音の発生する悪環境下における作業でも人が作業をしないで済むため、従事者の安全を確保できる。

5.業務水準の向上
 長時間の繰返し作業の場合、人手作業では時として検査ミスが発生するが、ロボットの場合はミスが起こらないため、検査の信頼性が向上する。また、生産履歴データの取得ができるので、クレーム対応も迅速に行うことができる。さらに、データの蓄積により、どういう傷や不具合が多いかなどの分析ができ、品質改善へのフィードバックも可能である。

6.業務水準の統一
 ロボットは、作業精度が高くミスがないので、塗装のムラのように作業者の腕の良し悪しに左右されることなく、作業品質・製品品質を一定に保つことができる。また、作業を均一化できるので、分析データの均質化と安定性を達成でき、結果として製品品質も安定する。さらに、重量物の搬送や細かい作業も長時間可能なうえ、人で起こるような疲労による品質低下の心配がなく、人手に比べて作業効率が良い。熟練者を単純作業に割り当てる必要もなくなり、作業割り当ての効率化を実現できる。このように、業務水準の統一ができるので、確実な品質管理が可能となり、計画通りの生産を行うことができる。

---------------------------------------------------------------------
skysmotor.comリニアステッピングモータ平行軸ギヤードモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロボット導入のメリット
    コメント(0)